- 求人詳細を知るって?
-
はりまっちエージェントはエージェント型の求人紹介サービスのため、 応募に際してはまずエージェントとの面談が必要になります。そのためまずは求人への興味有無を面談等で確認致します。その後正式な求人応募へと進んでいただきます。
会社の特徴
機械の設計はもちろん、今は搬送機器に制御は欠かせませんので、制御の設計から調整まで、機電一体でモノづくりをしています。
技術者として着実にスキルアップできる環境があります。
会社情報
- 会社名
-
オークラ工業株式会社
- 事業内容
-
物流システムの専業メーカーとして約90年の歴史を持つオークラグループの製造部門の一翼を担っています。
コンベヤやタテ型と言われる垂直搬送機を得意とし、特に垂直搬送機においては業界シェア3位と、その確固たる技術をもって高い信頼と実績を得ています。
配送センターなどに搬送設備の導入や工場の生産ラインの効率化を行っています。社員100人体制で、大規模なプロジェクトにも参画。
機電一体のモノづくりを通じて、様々なニーズに対応しています。
- 本社所在地
-
兵庫県加古川市尾上町養田1378番地
- 資本金
-
1500万円
- 従業員数
-
143名
(2023年12月)
- 売上高
-
32.4億円(2023年3月期)
33億円(2022年3月期)
31.4億円(2021年3月期)
募集要項
- 募集職種
-
機械設計職
- 応募背景
-
高度技術者を増やすことを目的とした、部署内強化のため増員
- 応募要件
-
【必須要件】
・何らかの機械設計経験をお持ちの方
・普通自動車免許
学歴:高卒以上
- 仕事内容
-
■担当業務
【概要】
機械設計をお任せします。
JIS製図法に基づく機械設計業務やI-CADでの作図作業を担当していただきます。
仕様に基づくコンベヤの組立図及びディテール図面の作成も行います。
設計商品は8割がオークラ輸送機製品となり、技術営業スタッフとともに現場にて工事業者らとの立ち合うこともあります。
オーダーメイド案件や親会社を通さない自社案件については概念設計・基本設計などの上流設計を行います。
■当社の魅力
・全事業所での国際品質管理規格「ISO9001」の認証を取得。これは“高品質の追求”に対するオークラグループの取り組みが国際的に認められた証拠と言えます。
・オークラ工業は物流システムの製造部門の専門家として、さまざまな角度から皆様と一緒になって考え、最適システムを実現しています。
・今後も常に視点はグローバルで、その時代の最先端の物流システム総合企業としての活躍が期待されます。
■社風
・有志が集まり駅伝大会にエントリーするなど、地域社会との交流を積極的に行っています。
・社員同士の交流を深めることを目的に、新年会やお花見、オークラグループソフトボール大会などの社内イベントも開催しています。
会社としても、社内外のイベントや行事への参加を積極的にバックアップしています。
《~ともに働く仲間の成長をしっかりサポート~》
当社は、加古川市に2つの工場を有し、モノづくり特化企業として地方に営業所を持たず、転勤が無い珍しい事業形態を取っています。
一つ一つのモノづくりにじっくりと取り組むため、管理者コースと技術者コースに体系化し、人の個性に着目しながら着実にステップアップできる
人事制度を設け、仲間の成長をサポートしています。
- 給与
-
想定月額:20.8万円~26.6万円
※年齢、経験を考慮の上決定
※食事手当込
(内)基本給:20.4万円~26.2万円
※年齢、経験を考慮の上決定
想定年収:400万円~550万円
※年齢、経験を考慮の上決定
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
固定残業制度の有無:無
- 諸手当
-
通勤手当(規定に基づき支給(月31,300円まで))、住宅手当(世帯主の場合:10,000円)、食事手当(4,000円)、役職手当、特殊作業手当(一部の職種による)等
- 昇給
-
年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(7月、12月)
※年間4ヶ月(2024年度平均)
※業績連動により決定
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土日、祝)
※会社カレンダーによる
※祝日のある週の土曜日は出勤の場合あり
有給休暇10日~20日、夏季・年末年始・誕生日・慶弔
年間休日:120日
- 勤務時間
-
8:30~17:15
休憩時間:45分
残業の目安:約22.0時間/月
- 勤務地
-
■野口作業所(オークラ輸送機株式会社構内)
兵庫県加古川市野口町古大内900番地
受動喫煙対策
有無欄:有 対策欄:屋内禁煙 特記事項:屋外に喫煙場所設置
- 福利厚生
-
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険、退職金制度、団体保険、新年会、バーベキュー大会、社員旅行(海外もあり)
- 教育研修
-
OJT研修
グループ研修期間『社内大学』で定期的に開催される講座を受講し、
技術系の専門知識を習得していきます。
- 募集形態
-
正社員
- 採用までの流れ
-
書類選考→一次面接(人事担当、所属部課長)→最終面接(役員)