

- 求人詳細を知るって?
-
はりまっちエージェントはエージェント型の求人紹介サービスのため、 応募に際してはまずエージェントとの面談が必要になります。そのためまずは求人への興味有無を面談等で確認致します。その後正式な求人応募へと進んでいただきます。
会社の特徴
1972年より缶コーヒーの製造を開始、1987年には日本初となる350ml缶コーヒー「デカカンコーヒー」が大ヒットとなり、現在の礎を築きました。
また、飲料受託製造としては、伊藤園様やキリンビバレッジ様などの大手飲料水メーカーの製造のを担っており、その製造数量は全国トップ5のメーカーです。
2015年には千葉にも進出して飲料を製造し、神崎郡神河町にある本社第二工場でも能力アップや新ライン増設・更新など設備投資を積極的に行っています。
また、環境問題やSDGsにも積極的に行っており、姫路市や関連企業と連携し、PETボトルは100%PETボトルしての循環再生を行う「ボトルtoボトル」を実施いたします。
【主な取引先】
アサヒ飲料㈱/㈱伊藤園/キリンビバレッジ㈱/コカ・コーラボトラーズジャパン㈱/サントリー食品インターナショナル㈱/東洋製缶㈱/㈱トーモク/日本クロージャー㈱/
日本トーカンパッケージ㈱/㈱吉野工業所/レンゴー㈱
会社情報
- 会社名
-
キンキサイン株式会社
- 事業内容
-
お茶やスポーツドリンク、サイダーなどの清涼飲料水製造販売
- 本社所在地
-
兵庫県姫路市豊沢町156番地姫路アドバンスビル8階
- 資本金
-
6,000万円
- 従業員数
-
312名
(2024年12月)
- 売上高
-
270億円(2024年12月期)
278億円(2023年12月期)
272億円(2022年12月期)
募集要項
- 募集職種
-
品質管理職
- 応募背景
-
事業拡大のための増員
- 応募要件
-
【必須要件】
普通自動車運転免許
★未経験歓迎
研修がしっかり受けられますので、ご安心ください。やさしい先輩がほぼマンツーマンで指導します。
【歓迎要件】
化学や理学系の学部卒の方が望ましいですが、文系の方でも優しい先輩が丁寧に指導しますので、ご安心下さい。
- 仕事内容
-
清涼飲料水製造工場における品質管理・工程管理業務。
※水質検査、内容液検査、資材・原料の品質確認、製品の出荷判定などをしていただきます。
★業務全般は、研修でしっかり覚えられますのでご安心して下さい。
★キレイな屋内での作業となります。
屋内での作業場なので快適に勤務出来ます。
工場内は非常に綺麗で汚れるような作業はありません。
【勤務体系】
※1年単位の変形労働制を採っており、所定労働時間(勤務しなければいけない時間)が9時間10分の月は、
1時間50分が時間外となり、割増対象となります。 ※所定労働時間は月により異なります。
※二交替勤務ですが、4日出勤し、2日休みなので通常より勤務が1日短く、月の1/3が休日となり、ONとOFFがしっかり調整できます。
【勤務例】
月の1週目は、7:00~19:00
2週目は、19:00~7:00
3週目は、7:00~19:00
4週目は、19:00~7:00
(職務内容の変更の範囲) 会社の定める範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある
- 給与
-
想定年収
450万円~600万円
※年齢、スキルにより決定
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、
選考を通じて上下する可能性があります。
想定月額
30万円~35万円
※年齢、スキルにより決定
※諸手当・残業含む
(内)基本給
21万円~22万円9,000円
※年齢、スキルにより決定
固定残業制度:無
- 諸手当
-
皆勤手当(5,000円)
マルチタスク応援手当(5,000円)
衛生手当(3,000円)
交通費:ガソリン代支給
(上限:20,800円まで)
扶養手当
(配偶者6,000円、子2,000円 第3子まで)
物価上昇手当
(7,000円※25年4月~)
深夜割増55%
- 昇給/賞与
-
昇給年1回(4月)
賞与年2回(8月、12月)
※賞与実績3.5ヶ月分(2024年度実績)
※業績により一時金の支給あり(2024年度 2回支給あり)
- 休日休暇
-
シフト制(原則として4勤2休)
※年次有給休暇(初年度10日付与)、慶弔休暇、裁判員裁判特別休暇、産前産後休暇、
育児・介護制度有
年間休日:125日+別途有給(5日間は会社指定日)
- 勤務時間
-
2交代勤務
(1)7:00~19:00
(2)19:00~7:00
休憩時間:60分
(12:00~13:00、0:00~1:00)等 ※固定ではありません
残業の目安:約40時間/月
- 勤務地
-
本社第二工場神崎郡神河町福本767-18転勤の可能性:有 徳島、千葉工場
受動喫煙対策有無:有無欄:有、 対策欄:屋内禁煙 、 特記事項:所定の喫煙所を設置
- 福利厚生
-
各種社会保険完備、年1回社員旅行(全額会社負担)、兵庫県福利厚生制度加入、退職金制度有(3年以上勤務)、健康診断(交替勤務者は年2回実施)、インフルエンザ予防接種費全額補助、ゴルフ場会員利用制度有(兵庫県)、資格支援制度(奨励金支給)、借上げ社宅制度 (条件付き、会社負担9割(自己負担月額5,000円から住めます)、奨学金返済支援制度
- 教育研修
-
・管理職研修、衛生管理研修、安全管理研修、HACCP外部研修、ISO、FSSC22000内部監査員研修 など様々な研修を計画しています。
※OJT研修が中心です。
- 募集形態
-
正社員
- 採用までの流れ
-
書類選考 ⇒ 1次面接(採用担当者) ⇒2次面接(役員) ⇒ 内定