- 求人詳細を知るって?
-
はりまっちエージェントはエージェント型の求人紹介サービスのため、 応募に際してはまずエージェントとの面談が必要になります。そのためまずは求人への興味有無を面談等で確認致します。その後正式な求人応募へと進んでいただきます。
会社の特徴
機械の設計はもちろん、今は搬送機器に制御は欠かせませんので、制御の設計から調整まで、機電一体でモノづくりをしています。
技術者として着実にスキルアップできる環境があります。
会社情報
- 会社名
-
オークラ工業株式会社
- 事業内容
-
オークラ工業は物流システムの専業メーカーとして約100年の歴史を持つオークラ輸送機株式会社の製造部門の一翼を担っています。
特に垂直搬送機においては高い業界シェアを誇り、その確固たる技術をもって高い信頼と実績を得ています。
・各種コンベヤの設計製作
・制御盤の設計・製作・工事・据付・保守
オークラグループの製造部門として、カタログにのってないコンベヤや垂直搬送機、制御盤などのカスタム生産から工事、据付、メンテナンスまでを一貫して行っています。
- 本社所在地
-
兵庫県加古川市尾上町養田1378番地
- 資本金
-
1500万円
- 従業員数
-
141名
(2023年12月)
- 売上高
-
32億4,000万円(2023年3月)
31億4,000万円(2022年3月)
29億9,000万円(2021年3月)
募集要項
- 募集職種
-
製造職(製缶工)
- 応募背景
-
組織強化による募集
- 応募要件
-
【必須要件】
・溶接のご経験をお持ちの方(経験年数不問)
【歓迎要件】
・アーク溶接技術者
・フォークリフト運転技能者あれば尚可
・床上操作式クレーン運転技能者
※上記いずれかを満たしている方
学歴:高卒以上
- 仕事内容
-
オーダーメイド製品の設計・製造に特化した物流システムメーカーの当社にて、コンベヤをメインに様々な輸送用機械に関する製缶加工をお任せいたします。
<具体的には>
三角法の図面を参考に、材料加工から仮付け、溶接、仕上げ(歪取り含む)等、幅広く業務を行っていただきます。
使用する主な工具としては、MAG半自動溶接機・電気サンダー・ボール盤・ガス切断機・その他となります。
物流倉庫や工場で使われる「バレタイジングロボット:自動仕分けロボット」の腕の部分を溶接したり、最先端の製品に携われるのも特徴です。
【職場環境】
チームで動く事もありますが、大半は個人で黙々と作業することが多いです。
日勤のみになりますので生活リズムも変えることなく、仕事とプライベートの両立がしっかりできる環境です。
【魅力】
製品の技術力の高さから大手飲料メーカーやネット通販大手企業の倉庫にも使われる製品です。
大手企業に使われる製品の製造に携われるのはスキルアップにもつながります。
また一工程を主担当として任されるため、手に職をつけることができます。
- 給与
-
想定年収
350万円~500万円
年令/経験を考慮のうえ決定
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、
選考を通じて上下する可能性があります。
想定月額
194,000円~264,000円
年令/経験を考慮のうえ決定
※諸手当込み
(内)基本給
190,000円~260,000円
年令/経験を考慮のうえ決定
固定残業制度の有無:無
- 諸手当
-
■通勤手当 規定に基づき支給:月31,300円まで
■住宅手当 世帯主の場合:10,000円
■家族手当 配偶者手当:6,000円
その他:2,000円
■残業手当 ■資格手当 ■役職手当
- 昇給
-
年1回(4月)
- 賞与
-
年2回(7月、12月)
※年間4ヶ月(2024年度平均)
※業績連動により決定
- 休日休暇
-
完全週休二日制(土・日・祝)
※会社カレンダーによる
年次有給休暇:10~20日
(下限日数は入社半年経過後の付与日数)
GW・夏季・年末年始・誕生日・慶弔
年間休日:125日間(計画年休5日含む)
- 勤務時間
-
8:30~17:15
休憩時間:45分
(12:00~12:45)
残業の目安:10時間/月
- 勤務地
-
野口作業所/兵庫県加古川市野口町古大内900番地
受動喫煙対策
有無欄:あり
対策欄:敷地内喫煙可能場所あり
- 福利厚生
-
■社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■確定拠出年金 ■財形貯蓄 ■退職金制度(定年:60歳)
■時短制度 ■自転車通勤可、従業員専用駐車場あり
■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■U・Iターン支援
■社員食堂・食事補助(月4,000円)
■社内イベント、社員旅行(国内外)
- 教育研修
-
■OJT・社内研修
■OFF-JTや必要な資格取得も積極的に応援、上級資格の取得者には資格手当もあります。
- 募集形態
-
正社員
- 採用までの流れ
-
書類選考 ⇒ 一次面接(人事/在席部門) ⇒ 二次面接(代表面接) ⇒ 内定