

- 求人詳細を知るって?
-
はりまっちエージェントはエージェント型の求人紹介サービスのため、 応募に際してはまずエージェントとの面談が必要になります。そのためまずは求人への興味有無を面談等で確認致します。その後正式な求人応募へと進んでいただきます。
会社の特徴
2018年には東証ジャスダック市場(現スタンダード市場)に上場し、これからもお客様からの信頼と技術力の向上に努めて参ります。
ノー残業デーや有給取得の推進、健康経営(中小企業法人部門)認定取得など、社員が働きやすい環境を意識しています。
有休取得率は50%を超えており過度な残業も行っていないため、ワークライフバランスを整えることも可能です。
会社情報
- 会社名
-
株式会社イボキン
- 事業内容
-
私たちはオフィスや工場、解体工事現場などで発生した産業廃棄物や鉄・非鉄スクラップのリサイクルを通じて社会に貢献しています。
不要になったものを再生させ新たな資源へと生まれ変わらせる都市鉱山開発企業として、技術力を更に更に向上させ「日本一の総合リサイクル企業」を目指しています。
【社風】
社員を家族のように考える風土がありますので、社員同士仲が良く、チームワークを大切にしています。
たくさんコミュニケーションをとり、社員同士思いやりの気持ちや、助け合いながら毎日仕事に励んでいます。
- 本社所在地
-
兵庫県たつの市揖保川町山津屋140番地14
- 資本金
-
1億3,000万円
- 従業員数
-
141名
(2023年9月時点)
- 売上高
-
79億6,166万円(2022年12月期)
84億3,317万円(2021年12月期)
54億5,302万円(2020年12月期)
募集要項
- 募集職種
-
サービスドライバー職
- 応募背景
-
欠員が出たため補充
- 応募要件
-
【必須要件】 普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・中型自動車運転免許 ・大型自動車運転免許 ・フォークリフト運転免許 学歴:高校卒以上
- 仕事内容
-
ユニック車、コンテナ車、ダンプなどのトラックを運転し、近畿・中国エリアのお取引先の工場や倉庫へおもむき、産業廃棄物・金属スクラップなどの運搬を行います。 当社では運転手はサービスドライバーとしてお客様と営業の橋渡しの役割を担っています。 【仕事内容】 ・お客様先へ引取・バッカン(廃棄物を入れるケース)の交換作業 ・自社工場にてフォークリフトでの荷降ろし作業(取引先によっては手作業もあります。) ・トラックの車両点検、清掃作業 【資格取得支援・教育の充実】 入社後の資格取得支援制度・社内教育制度が充実しているので未経験でも安心して業務に取り組むことができます。
- 給与
-
想定年収
311万円~518万円 (基本給+賞与2.8ヶ月分)
※年齢、スキルにより決定
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、
選考を通じて上下する可能性があります。
想定月額
21万円~35万円
※年齢、スキルにより決定
(内)基本給
21万円~35万円
※年齢、スキルにより決定
固定残業制度:無
- 諸手当
-
通勤手当(上限35,000円)・残業手当・役職手当・家族手当(配偶者10,000円、子6,000円/1人)・他諸手当有
- 昇給/賞与
-
昇給年1回(4月)
賞与年3回(7月・12月・決算賞与)
※平均3ヶ月(2022年実績)
- 休日休暇
-
週休2日制(日・祝・土(第2土曜定休))※会社カレンダーによる
年末年始・夏季休暇
有休休暇(初年度10日 最高20日労働基準法に基づく)
年間休日:120日
- 勤務時間
-
8:00~17:00
休憩時間:1時間
(12:00~13:00)
残業の目安:18.6時間/月(2022年度平均実績)
- 勤務地
-
本社工場(兵庫県たつの市揖保川町正條379番地)
受動喫煙対策有無: 有無欄:あり 対策欄:屋内禁煙受動喫煙対策
- 福利厚生
-
・各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)・従業員持株会制度
【スキルアップ・自己成長支援】
・営業報奨金制度
・改善提案制度
・資格取得支援制度あり(必要な資格取得にかかる費用は全額会社が負担します)
【ワークライフバランス】
・健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定
・ウイルス感染予防対策確認証交付事業所(龍野商工会議所認定)
・「ひょうご仕事と生活の調和」推進企業宣言
・ノー残業デー(週1回)
・健康診断(年1回)
・リゾートホテル会員権
・ゴルフ会員権
・レジャー・宿泊施設・リラクゼーション施設等割引(ベネフィットワン)
・GLTD制度
・在宅勤務制度
・ご家庭の用事等で有休も取得しやすい環境です
【福利厚生】
・従業員持株会制度
・ストックオプション
・永年勤続金制度
・社員旅行(年1回)
・誕生日月はお誕生日会あり
・従業員専用駐車場あり
・各種慶弔金あり
- 教育研修
-
新入社員研修、一般社員研修、次世代リーダー研修、リーダー研修
入社後のOJT研修 (マンツーマンによる実施教育)
- 募集形態
-
正社員
- 採用までの流れ
-
書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒内定