

- 求人詳細を知るって?
-
はりまっちエージェントはエージェント型の求人紹介サービスのため、 応募に際してはまずエージェントとの面談が必要になります。そのためまずは求人への興味有無を面談等で確認致します。その後正式な求人応募へと進んでいただきます。
会社の特徴
【兵庫県仕事と生活のバランス企業表彰、女性の活躍企業表彰 受賞!】
アスカカンパニーは、女性の育休取得率100%!復帰後も短時間勤務制度を利用でき、ほとんどの女性社員が正社員として活躍しています。
もちろん、男性の育休取得実績も!中には、主夫として4ヶ月間家庭を支えていた男性社員も。
10年以上前から、両立支援制度の整備に取り組んでおり、社内には子育て世代の社員も多くいます。
会社情報
- 会社名
-
アスカカンパニー株式会社
- 事業内容
-
プリン容器、歯磨きキャップ、医薬品キャップ、アイスクリームスプーン等プラスチック製品の製造・販売(食品、トイレタリー、ステーショナリー、医療医薬等)
生産にかかわる機器システムの開発製造
- 本社所在地
-
兵庫県加東市河高4004番地
- 資本金
-
1億円
- 従業員数
-
256名
※パート等含む(2024年10月
- 売上高
-
38億円 (2024年10月)
募集要項
- 募集職種
-
法人営業職
- 応募背景
-
事業拡大のため
- 応募要件
-
【必須要件】
・普通自動車運転免許
・何らかの法人営業経験をお持ちの方
・報連相が出来、社内外で適切なコミュニケーションが取れる方
- 仕事内容
-
大手メーカーを中心に、得意先である既存顧客の深耕をお任せします。
主に商品企画部署の方と接点を取る機会が多く、中長期に関係構築しニーズの把握・顕在化をお任せします。※3~5社を担当して頂きます。
■顧客への提案・新製品開発、市場ニーズの把握、営業活動の企画・管理、売上確保に関する業務など、販売して終わりではなく顧客リレーションの向上を目指して
継続的なアプローチを続けて頂くことになります。
■東京、大阪で開催される年1回~2回の展示会の準備等 ※関西担当として、四国、中国、九州もご担当頂きます。基本的には日帰 りでの業務となります。
(九州は、頻繁には行きません)
【入社後、活躍までの研修イメージ】
・1~3ヶ月:製造現場/生産管理/商品開発などの部署で商品・商流理解
・3~6ヶ月:先輩との営業同行
・6ヶ月~ :営業として1人立ち!もちろん不安な事はいつでも相談可能
【管理職・営業エキスパート職・商品開発など多様なキャリアを実現◎】
社内ジョブチェンも可!あなたの「なりたい」「したい」を叶えることができます!
(変更の範囲) 会社の定める業務
- 給与
-
想定年収
320万円~500万円
年令/経験を考慮のうえ決定
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、
選考を通じて上下する可能性があります。
想定月額
260,000円~310,000円
年令/経験を考慮のうえ決定
※固定残業代含む
(内)基本給
210,000円~260000円
年令/経験を考慮のうえ決定
固定残業制度:有
50,000円~80000円 (30時間相当)
※時間を超過する場合は別途時間外手当を支給
- 諸手当
-
■通勤手当
(月20,000円まで距離に応じて支給)
■残業手当
(固定残業代制 超過分別途支給)
■住宅手当(月25,000円まで支給)
■育児手当
(未就学児1人につき、月10,000円支給)
- 昇給/賞与
-
昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(6月、12月)
※業績好調のとき、さらに10月に期末賞与支給あり。
※平均3ヶ月分支給(2024年度実績)
- 休日休暇
-
完全週休2日制(日曜・祝日・その他)
※会社カレンダーによる
※年末年始、GW、お盆休みの長期休暇は約10日間
※有休休暇:入社後すぐに3日、半年後7日の分割付与(初年度計10日)
※時間有休取得制度あり
年間休日:120日間
- 勤務時間
-
8:00~17:00
休憩時間:80分
・10:00~10:10
・12:00~13:00
・15:00~15:10
残業の目安:12時間/月
- 勤務地
-
■本社工場:兵庫県加東市河高4004番地
■関西工場:兵庫県加東市高岡276番地34
転勤の可能性:当面なし
受動喫煙対策有無:あり
対策:敷地内禁煙
特記事項:屋外喫煙可能場所あり
- 福利厚生
-
■各種保険完備(健康、厚生、雇用、労災険)
■在宅勤務(一部従業員利用可)
■リモートワーク可(一部従業員利用可)
■フレックスタイム制度(一部従業員利用可)
■育児休暇・介護休暇制度
■育児短時間勤務制度
■ストックオプション(全従業員利用可)
■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
■社員持株会
■中小企業退職金共済制度加入
■会員制リゾート施設
(日本全国のエクシブリゾート)
■歓迎会、懇親会、社員旅行
■奨学金返済支援制度
- 教育研修
-
■OJT
■ビジネスマナー講習
■QC活動研修
■階層別研修
■プレゼンテーション研修
■メンタルヘルス研修等
・社外講習・研修費用を会社負担
・業務に資するとして会社が認めた資格の受験費用補助・報奨金支給
・通信教育受講費全額補助(2回目以降半額補助)
- 募集形態
-
正社員
- 採用までの流れ
-
書類選考 ⇒ 面接(2回) ⇒ 内定
※筆記試験あり(適性検査 ※一般常識)
※オンライン対応可