

- 求人詳細を知るって?
-
はりまっちエージェントはエージェント型の求人紹介サービスのため、 応募に際してはまずエージェントとの面談が必要になります。そのためまずは求人への興味有無を面談等で確認致します。その後正式な求人応募へと進んでいただきます。
会社の特徴
船舶・海洋部門で培われた経験と技術力を幅広い分野で活かし、各種事業を展開。
大型稼働構造物やFA設備として、カーフェリーの乗込みランプウェイ、航空機の製造設備なども手がけている。
会社情報
- 会社名
-
川重マリンエンジニアリング株式会社
- 事業内容
-
■構造解析、自動化設備・省力化設備の設計及び製作、船舶の設計、海洋・陸上構造物の設計及び製作
■実験用船舶模型の製作、船舶模型を使用した流体力・動揺計測実験の実施、実験結果の解析およびその開発業務
- 本社所在地
-
兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 川崎重工業(株)神戸工場内
- 資本金
-
4,000万円
- 従業員数
-
49名
(2025年4月時点)
- 売上高
-
11.2億円 (2025年3月期)
10.9億円 (2024年3月期)
9.4億円 (2023年3月期)
募集要項
- 募集職種
-
船舶性能試験エンジニア≪管理職候補≫
- 応募背景
-
欠員がでたため補充
- 応募要件
-
【必須】
・工学に関する専門知識をお持ちの方(船舶工学、機械工学等)
・パソコンを使用した業務ができる方
<例>
Word :文書作成, 社内外資料作成, データ・図表挿入など
Excel : データ表・リスト作成, 表計算など
\工学に関する知識があれば、業界や業務の経験は問いません!川重グループの総合職としての活躍を期待します/
【歓迎】
・現場作業 (装置のセッティング、機材の搬出入など) をいとわない方
・機械操作や精密な作業が得意な方
・エクセルVBAの経験のある方
・船舶の設計経験者(5年以上)
【求める人物像】
・チームで協力しながら、前向きに業務に取り組める方
・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
・安全を最優先し、規則・基準を守ることができる方
※特殊なスキルが要求される職場ですので、機械工学、流体力学などの専門知識が不足している場合は業務と並行して学んでいただくことになります。
※次世代のリーダーになりたいという熱意のある方をお待ちしております
- 仕事内容
-
\業務未経験で可!川重グループの総合職の募集&繁忙期以外は基本的に定時上がりです/
<主な業務>
■試験業務
(顧客打合せ、試験計画・準備、評価試験の実施、報告書作成)
■周辺業務
(機器移動等に伴う屋内クレーン操作、機器メンテナンス作業、データ解析システムの開発・改良等)
■管理業務・業務改善活動
(上記業務を3~4年経験後)
<使用設備>
■長さ200mの長水槽および曳引車
(水槽に浮かべた船舶模型を曳航するための電車)
■各種試験装置
(模型支持装置、データ計測装置、写真動画撮影装置)、データ解析システム (UNIX)
■各種切削機
(木材用、パラフィンロウ用、合成木材用)
■パラフィン溶解装置
<キャリア形成について>
ステップ1:座学により試験業務の基礎を学びつつ、試験補助を通して一連の業務の流れを把握する。
ステップ2:指導員のもと、OJTによる試験業務および周辺業務の実施
ステップ3:担当者として試験業務の実施
ステップ4:顧客との打ち合わせや、試験計画の策定等の管理業務、業務改善活動へと展開
<やりがい>
顧客(造船所)の研究開発に携わり、顧客とともに社会課題解決の一助となれる。
水槽試験という特殊な業務に関する関連知識や周辺知識を習得し、スキルアップができる。
顧客との打ち合わせから報告書作成までの業務を通して、一つの業務を自身ですべて完遂させる達成感を得る。
<配属部署>明石船型研究所 試験課
部員構成:16名(うち試験課は6名。20代~30代前半のメンバーが活躍しています)
体制:主担当者1名 (状況に応じて補助者をつける) が試験を実施する。主担当はローテーション。試験準備は全員で対応。
(変更の範囲)会社の定める業務
- 給与
-
想定年収
430万円~680万円
年令/経験を考慮のうえ決定
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
想定月額
262,000円~389,000円
年令/経験を考慮のうえ決定
※残業手当込み(20時間/月)、通勤手当除く
(内)基本給
240,000円~440,000円
年令/経験を考慮のうえ決定
固定残業制度:無
- 諸手当
-
時間外手当、通勤手当、家族手当等
※通勤手当は実費支給
(1ヶ月5万円を超過する分は60%を支給)
- 昇給/賞与
-
昇給:年1回(4月)
※1月あたり約3%(2024年度実績)
賞与:年4回(4月・7月・10月・12月)
※計 5ヶ月分(2024年度実績)
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)
※会社カレンダーによる
■夏期休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇日数22日
※3ヶ月経過後発生
年間休日:125日
- 勤務時間
-
8:00~17:00
休憩時間:60分
(12:00~13:00)
残業の目安:10~20時間程度/月
- 勤務地
-
明石船型研究所:兵庫県明石市川崎町3-1
転勤の可能性:なし
受動喫煙対策有無:有
対策欄:建屋内禁煙、屋外に喫煙所設置
- 福利厚生
-
■各種社会保険完備
■退職金制度
■社宅/独身寮
(一部入居資格制限あり、家賃補助あり)
■選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
■育児支援制度
■保養所
- 教育研修
-
原則としてOJTですが、必要に応じて川崎重工業が主催する工学、システム技術等の研修を受講が可能です。
- 募集形態
-
正社員
- 採用までの流れ
-
書類選考 → 筆記試験・適性検査・一次面接 → 二次面接 → 内定

