募集職種 |
WEB化支援スタッフ |
応募背景 |
★兵庫県委託事業【企業採用活動のWEB化支援事業】 コロナ禍の影響により解雇や雇い止め、内定取り消し等により就労機会を失った方を一定期間雇用し、 その期間内に座学および実践を通して当該雇用者にWEB採用に係る様々なスキルを習得させ、中小企業の採用活動のWEB化を支援することを目的にした事業です。
あくまでも最終的に、就職を支援するための1つのプロジェクトです。 そのための研修や企業紹介などは、はりまっちでしっかりサポートさせていただきます! また、週3日お休みがあるから、面接等の就職活動をおこなうことももちろんOKです。 |
応募要件 |
兵庫県内企業への就労意欲がある方
【当事業に参加するメリット】 ・数多くの企業や採用担当者との接触の機会があり、企業の中身を知ることができます。 ・事業終了後も県内での就労サポートを当社にて行います。
学歴:高卒以上 年齢:~29歳まで 年齢制限理由:業務に必要な知識・経験を長期に渡り継承する上で適正な年齢層を募集するため |
仕事内容 |
兵庫県内企業の採用活動のWEB化を支援するお仕事です。 はりまっちで研修を受け、企業の採用担当者に向けて、Zoom等のアプリを利用して説明会や面接ができるようサポートを行っていただきます。 『バーチャル合説』等、はりまっちがWEB上で開催するイベントには、事前準備~当日運営まで携われます!
1)入社後は以下の研修に参加していただきます。 ・座学(各種WEB会議システムの理解と、導入操作の習得)※Zoom、Teams、GoogleMeet ・導入操作説明のロープレ ・FAQおよび電話対応マニュアルの作成 ・営業担当者とのマンツーマンによる現場研修
2)研修後、以下の業務に従事していただきます。 ・県内中小企業の採用活動のWEB化に関する相談窓口の運営業務に従事していただきます。 ・WEB合説で、事前案内から当日運営、事後フォローまで実際の業務を営業担当者と一緒に体験していただきます。
また、上記業務に加えて、当社の就職支援業務や貸会議室運営業務のサポートもお願い致します。 |
給与 |
ログインすればすべての情報が確認できます。まずはログイン! ※会員登録がまだの方は、無料会員登録を行ってください。 |
諸手当 |
: |
採用までの流れ |